2014年12月29日月曜日

2014年12月23日_大神田杯

谷口会長挨拶

選手宣誓 6年生 竹中


皆勤賞 3年生 荒木

精勤賞 5年生 福地、佐藤、竹谷、4年生 竹内、2年生 佐藤

昇段者 五段丹野、四段石川、二段伊神、松本、初段福地、松本、水原、竹内、荒木

原田さんも駆けつけてくれました!


今年は6チーム総当たり






優勝 石井チーム

準優勝 北澤チーム

全勝 田中、福地、竹内、鎌田

審判長の友松先生より講評

閉会の挨拶

2014年12月7日日曜日

昇段審査_No.01



この立ち合いはすごい。八段審査。一発合格とのこと。何年何月の審査か、誰かはわかりませんが、素晴らしい立ち合いなので、是非、ご覧ください。

01
触刃。左足に注目。開始線の上にあります。

02
交刃の間に入る。その際、左足をしっかりひきつけている。左足の位置が開始線の前に移動しているところに注目。次に打突に入りますが、左足の位置はここで固定されてます。

03
体が前に出始めていますが、左手が体に押し出されるタイミングがあります。このタイミングは一瞬ですが、体が前に出ていないのに手だけ伸ばす打ちにはこのタイミングはありません。朝稽古でお世話になっている八段の先生に「一瞬だけど、体に左手を押させる瞬間を作ると、強い打突になるのでは。」と質問したところ、「その感覚は正しい」とのことでした。

04

05
このカットに特に注目してください。ここまで振りかぶって打突してます。非常に驚きました。

06

07

08
体が前に出ているので、左足がしっかり引きつけられています。

2014年11月26日水曜日

2014年11月25日_六段審査

11/24の四五段審査、11/25の六段審査、お疲れ様でした。嬉しい結果、残念な結果、人それぞれ、色々な結果があったと思いますが、どのような結果であれ、必ず次に繋がるチャレンジだったと思います。

私が常々大切と考えているのが”振り返り”です。今はビデオがあり、映像を観ながら審査を振り返ることができます。技術向上への課題を多々見いだせます。また、自分以外の方の立ち合いを研究することで、たくさんのヒントを得られます。

今回、私の会社の先輩が第9会場で合格されました。前の順番の方々の立ち合いを二人で見ながら「打ち過ぎでは」との話をしました。立ち合いは、「我慢」されているのが印象的でした。自分のペースを崩さず、「我慢」し、機会を捉える剣でした。

現在、海外に転勤しているため、稽古は週一出来るか出来ないか、のペースとのこと。限られた稽古で、常に考えることを積み重ねたのだと思います。そのような稽古が、冷静さをうみ、「我慢」に繋がったのだと思います。




第9会場で色々な方の立ち合いを見ていましたが、初太刀で、攻めて、溜めて、相手を打ち抜く面を打てないと、その後、返し胴や出小手をとっても、試合では一本になるかもしれませんが、審査では全く迫力なし、と思いました。何はともあれ面。気、剣、体の一致した面が打てないと合格できない、と強く感じました。

朝稽古で指導してもらっている八段の先生が、六段に失敗した後、ひたすら面を仕掛けて相打ちする稽古を繰り返したそうです。

● 何はともあれ面
● 面をしかけて相打ち

これらを、これからの稽古で強く意識していきたい、と考えました。



2014年6月3日火曜日

2014年06月01日_足立区東西対抗、足立区段別団体

●東西対抗

石井

斉藤

松田


●団体戦

小学生決勝、足立振武会A-小台宮城A

1

2

中学生準決勝 足立振武会A-小台宮城A

一般四段以下決勝 足立振武会A-足立会

一般五段以上 一回戦 足立振武会B-錬心会

一般五段以上 準決勝 足立振武会A-小台宮城A

一般五段以上 決勝 小台宮城A-小台宮城B


●強豪の立ち合い

中学生 牛込(西新井警察)-多田(小台宮城)

一般五段以上 戸谷(葦立)-杉本(小台宮城)

小学生準優勝 福地、竹中、水落
中学生3位 荒木、水原、松本
前列 五段以上の部 三位 足立振武会A 石井、寺田、小林
後列 四段以下の部 斉藤、上出、石川

東海大四高出身
あの安藤の二年先輩 上出

小林先生









2014年5月18日日曜日

2014年05月18日_日曜の稽古

今日の月例では、4年生の石川と中1佐貫が非常によく頑張りました。石川は、果敢に攻め、これが1本につながることを実感できたと思います。佐貫も小手返し面を決めました。おそらく無意識に出た技と思いますが、無意識に出るということは稽古をよくやっているからです。

● 月例

小学生高学年決勝


● 試合稽古

石井祐から「6/1に向け試合稽古やりましょう」との提案あり、早速実行。

2試合だけビデオに録画したのでアップします。




試合稽古の後、友松先生から総評がありました。



(管理人は、石井夢さんから見事な返しドウを頂きました。丹野さんも若先生から2-1で勝利。ビデオ撮影はしていませんでしたが、あまりに見事だったので、ここで報告させていただきます。)

2014年5月6日火曜日

2014年5月6日_足立区ジュニア

2年生 ブロック準優勝 佐藤
5年生 総合2位 福地紗、総合3位 竹谷、ブロック3位 松田
6年生 総合3位 水落、ブロック3位 竹中
中学1位 ブロック2位 竹内、ブロック3位 荒木
中学2年 総合3位 福地悠
中学2年 総合3位 生駒

●決勝トーナメント (工事中)

・小学5年生
 


・小学6年生


・中学2年生


・中学3年生








2014年5月5日月曜日

強豪に学ぶ04_国士舘高校 落合選手

 

強豪に学ぶ第4回は国士舘高校1年の落合選手です。
第1回が国士舘大学の土谷選手、第2回も国士舘大学の高倉選手、第3回は筑波大学の山下選手と、大学選手を紹介してきましたが、第4回は国士舘高校1年生の落合選手です。

4月30日に開催された関東大会東京都予選に、1年生にも関わらず大将で出場し、準決勝で超高校級と言われる高輪の阿部選手と引き分けに持ち込んできました。180cm近い長身で、1年生には全く見えませんでした。昨年の全中の準決勝を見つけたのでアップします。この準決勝、本当にレベル高いです。中学生とは思えない内容。優勝した高森中(熊本)に一本リードされての大将戦。一本取り返し代表戦に。代表選は惜しくも敗れてしまいましたが、高森中大将の梶谷選手と共に大注目の高校生です。こんなに強い1年生、村上雷太(桐蔭学園)以来です。

2014年4月20日日曜日

2014年04月20日_新小岩剣友会39周年記念剣道大会

●小学生低学年(4年生以下)

一回戦 足立振武会3-0渋江剣友会

二回戦 足立振武会1-2雄武南剣友会

先鋒福地、中堅松田、大将竹谷


●小学生

一回戦 足立振武会1-2鬼高剣友会

先鋒竹内、中堅水原、大将荒木


●中学生

一回戦 足立振武会2-1三吾嬬剣友会

二回戦 足立振武会3-0東渕江剣友会

準々決勝 足立振武会2-0新小岩剣友会A

準決勝 足立振武会0-2梅本少年剣友会

先鋒福地、中堅松本、大将生駒

決勝 梅本少年剣友会0-2鬼高剣友会










先鋒福地、中堅松本、大将生駒

準決勝で開催団体の新小岩Aに2-0に勝利!
うれしい三位入賞でした。
後輩達も先輩に続け!!!